決して懐かしさではなく・・・

 
  昭和35年(1960)はどのような年であったでしょう。一つは日米安全保障条約に表される年でもあったものと思います。当時、小学高学年であったワタシは無邪気にも「アンポー・ハンターイ」をお題目のように叫んで遊んでいた。安保条約に反対する全額連デモの写真やニュース映画は政治的な意味など理解できない子供のワタシにとっては、純粋な若者達が汚い大人の世界にぶつかって行くものに映りました。
その頃、デモに参加していた若者たちが夢中になって見続けた映画、そして私自身にとっても輝いていた世界が映画館のドアの向こうに広がっていた。裕ちゃんが長い足を引きずり熱血青年を演じ、アキラが赤い夕陽の彼方に去って行き、トニーが愁いのある表情でコルトを手にした。そして、大人顔負けの気っ風のいい小僧(和田浩治)がいた。その4人が「日活ダイヤモンド・ライン」だった。彼らが最も活躍した年が昭和35年だった。
決して当時をそれら懐かしむのではなく、40年以上の長き時間を経た今、全く新たな作品として輝きだしてきた。今こそ現代の若い人たちに見て欲しいものです。これらの作品群は決して1本のみを見て評価するのではなく、シリーズ作品を続けて見ることをお勧めします。また、一人のスタアの作品をまとめて見ることをお勧めします。

DIG THE NIPPON

「鑑賞するな!感じろ!そしてDIGしてみろ!」
 
これは今、話題の日活インスパイアフィルムズがリリースするDVDラインナップのキャッチコピーだ。これに初めて接した時、正直に「うまい」と思いました。まったくその通りです。いちいち小理屈はいらない。ストレートに感じる。それだけでいい。こんな素敵な映画群が高画質で蘇るなんて夢のようだ。私は宣伝を頼まれたわけではないです。むしろ、こうした素敵な作品群を懐かしさではなく「」として若い人たちに感じて欲しいと願う次第です。
どうぞ、 左のバナーをクリックして刺激的な入り口を訪ねて下さい!


日活ダイヤモンド・ライン

[日活ダイヤモンド・ラインとは]

 日活ダイヤモンド・ラインは石原裕次郎を筆頭に、小林旭、赤木圭一郎、和田浩治の4人で構成されていたのが第一次ダイヤモンド・ライン。
昭和36年(1961) の1月に石原裕次郎がスキー事故で入院、2月に赤木の事故死により、かねてから主演級の活躍をしていた宍戸錠が『ろくでなし稼業』でメンバーに加わる。その後、二谷英明が『ろくでなし野郎』を機に新たに加わり第二次ダイヤモンド・ラインが固まった。これらのメンバーが出演した作品群は当時の若者たちの支持を得てヒットが続いた。他社でもダイヤモンド・ラインを真似た「ハンサム・タワー」(新東宝)などが現れたが注目度は低かった。また、他社の作品群においても大きな影響を与え、様々な亜流映画が生まれた(文中敬称略)。
*ハンサムタワー(松竹) →(新東宝)に訂正しました。
「旅がらす」さんの情報により訂正しました(2/8.03)
「無国籍アクション映画花ざかり」参照

下のダイヤモンド・ライン出演作品のをクリックすると
外のウインドにポスターが表示されます。

 
<1 月>
日活ダイヤモンドライン出演作品
他社の主な邦画・洋画封切
映画界の動き/社会の動き
12/27
 男が命を賭ける時

 任侠中仙道(東映)

東映京都撮影所第4ステージ全焼
3
 口笛が流れる港町   女が階段を上る時(東宝) 全学連、安保調印全権団渡米反対デモ
15
 鉄火場の風  拳銃の報酬  
31
 やくざの詩  五つの銅貨  
<2 月>
14
 拳銃無頼帖 抜き射ちの竜  渚にて  
28
 海から来た流れ者  13階段への道  橋  
<3 月>
3
 白銀城の対決  大いなる旅路(東映) 第二東映配給開始 
12
 六三制愚連隊  黒い画集(東宝)
20
 打倒[ノックダウン]  大人は判ってくれない
26
 銀座旋風児 目撃者は彼奴だ  勝手にしやがれ
<4 月>
2
 あじさいの歌  ぼんち(大映) 新東宝撮影所第一、第二ステージ全焼
16
 邪魔者は消せ  秘境ヒマラヤ(松竹)
23
 渡り鳥いつまた帰る  ベン・ハー
29
 青年の樹  カルメン
<5 月>
3
 素っ飛び小僧  娘・妻・母(東宝)  
14
 拳銃無頼帖 電光石火の男  親鸞(東映)  
28
 海を渡る波止場の風  
<6 月>
4
 俺は銀座の騎兵隊  青春残酷物語(松竹) 全学連、ハガティー米新聞係秘書来訪阻止 
18
 男の怒りをぶちまけろ  太陽がいっぱい 安保改訂デモで女子学生死亡 
29
 赤い夕陽の渡り鳥  刑事  カンカン 米大統領訪日中止
<7 月>
9
 霧笛が俺を呼んでいる  黒いオルフェ ニュース映画ワイド化
13
 天下を取る  眠れる森の美女 岸内閣総辞職
20
 若い突風  13階段への道 池田内閣成立
29
 東京の暴れん防  
<8 月>
6
 拳銃無頼帖 不敵に笑う男  太陽の墓場(松竹) 
10
 喧嘩太郎  真夜中のジャズ 
21
 疾風小僧  スリ
<9 月>
3
 南海の狼火  妖刀物語 花の吉原百人斬り(東映) 東和株式会社発足
17
 海の情事に賭けろ  悪い奴ほどよく眠る(東宝) カラーテレビ本放送開始
21
 やくざ先生  サイコ   甘い生活  
<10 月>
2
 大草原の渡り鳥  偽大学生(大映) 浅沼社会党委員長17歳少年に刺される
8
 英雄候補生  日本の夜と霧/笛吹川(松竹) 
22
 幌馬車は行く  アパートの鍵貸します
26
 あした晴れるか  チャップリンの独裁者  
<11 月>
1
 竜巻小僧  おとうと(大映) 秋日和(松竹) 新東宝と東映の合併案消える
12
 錆びた鎖  裸の島(近代映協)
16
 大暴れ風来坊  人間の運命  誓いの休暇 
<12 月>
3
 拳銃無頼帖 明日なき男  アラモ 石原裕次郎と北原三枝、日活国際ホテルで挙式
7
 都会の空の用心棒  オーシャンと11人の仲間 新東宝社長大蔵貢氏辞任
27
 闘牛に賭ける男    
27
 俺の故郷は大西部   全国映画館数7,457史上最高

*注:カラー別   石原裕次郎   小林旭   赤木圭一郎   和田浩治 (敬称略)


・石原裕次郎 10本 (34年末分含む) ・小林旭 12本
・赤木圭一郎 11本(「鉄火場の風」含む) ・和田浩治 9本(「やくざの詩」含む)

<関連リンク> *クリックするとリンク先にとびます。

  石原裕次郎 石原プロモーション
 
  赤木圭一郎 激流・赤木圭一郎を偲ぶ会

  和田浩治  YOUNG TURKS! "日活第4の男"和田浩治

 
   企画段階でボツとなった幻の作品タイトルクイズ。

  日活ダイヤモンド・ライン雑誌広告 昭和35年当時の雑誌広告 2ページあります

    第一次ダイヤモンド・ライン4人の座談会(昭和35年4月)

   昭和35年当時の春〜初夏にかけての映画

※本ページに使用している画像や文章等の転載はお断りします。また、画像等につきましては原権利者の許可を得ておりませんが、それらの権利を害する目的はありません。不都合な場合はお知らせ頂ければ即刻削除にて対応致します。 管理人

TOP | WHAT'S NEW | MOVIES | SONGS | OTHER | Legend of JOE | INFORMATION | BBS | LINK